![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165562571/rectangle_large_type_2_19d9649ccef26353ac01dd38e5c8afb4.jpeg?width=1200)
科学探究部・研究発表大会で優秀賞!
第47回岩手県高等学校総合文化祭自然科学部門研究発表大会及び第71回岩手県高等学校理科研究発表会
![](https://assets.st-note.com/img/1734061354-VQBJcZiS1m5Rnak70gCfHK9z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734061478-P9VlF32YB1aRXfQbicts4hSG.jpg?width=1200)
令和6年12月12日(木)
岩手県立総合教育センター(花巻市)
発表会は 研究発表部門 と ポスター発表部門があり
研究発表部門には 岩手県内から22の発表がありました。本校科学探究部の2年生3名1年生1名がこの発表会に参加してきました。
本校からは 2年E組熊谷咲来さんの個人研究である
「アニサキスの圧力による死滅法と観察記録」を発表しました。
魚屋さんで購入した さば の 寄生虫アニサキス が
体のどの部分にどれだけいたかを 丁寧に観察し、その死滅法を
探る研究でした。
審査の結果「優秀賞」をいただきました。
最優秀賞には 盛岡三高の物理の研究が選ばれ、
来年度の全国高校総合文化祭へ推薦されました。参加した科学探究部のメンバーは、
発表会のなかで、分科会の司会・進行の係を分担し
活躍していました。発表された内容について、参加する生徒たちは活発に議論をしていました。